こんにちは!
メンズ脱毛サロンRAPOLE-ラポーレ-の朝倉です。
雪が降った日もありましたが、ここ最近は晴れの日が続きますね。
この時期、天気が良いからか花粉も少し飛んでいるようです。
実は、花粉症とヒゲ剃りには意外な関係がございます。
もしかすると脱毛で花粉症を抑えれるかもしれません!!(!?)
皮膚にはアレルギーをバリアする機能があり、侵入できないような構造となっています。
それが何らかの理由によりバリアが崩れてしまったりすると、アレルギーとなる物質が侵入してしまいます。
バリア機能が崩れている状態の皮膚は
「乾燥している、ケガをしている」このような状態のお肌です。
男性の髭剃りの場合、刃物を皮膚の表面
「角質層」という部分にあてて傷をつけています。
そのことで皮膚の保湿のための
「皮脂膜」などが壊されバリア機能が崩れてしまいます。
カミソリ負けして赤み、かゆみ、腫れなどがある方もいらっしゃいますよね。
そのような状態ではバリア機能は正常に働かず、どんどんアレルギー物質が侵入してしまいます。
ではいったいどうしたらよいのでしょう?
お肌のバリア機能を修復することが大切です。
花粉症の予防にも症状を抑えるためにもお肌のバリア機能が重要ということがわかっています。
そのために行うこととして
「保湿・紫外線対策」
「栄養・睡眠」
「肌荒れを治す」
ということがあげられます。
一時的な肌荒れであれば自然と治るものもありますが
カミソリ負けによる肌荒れは、髭を剃り続ける限り治ることはありません。
カミソリ負けを解決させるには「脱毛」がとても効果的です。
当サロンにはカミソリ負けやお肌が弱いお悩みのお客様がたくさん通ってくださっています。
髭を剃る時のカミソリへの抵抗が減り、お肌へのダメージも減らすことができます。
脱毛は、お肌の健康を取り戻すために必要な手段でもあります。
お肌の健康を取り戻し、
花粉症に負けないお肌をラポーレで目指しませんか?
脱毛のご相談はラポーレにお任せくださいませ☆+
お気軽にお電話またはホームページの予約フォームにてご予約承っております。
皆さまのお越しをお待ちしております ☆+。