豆知識!

 

 

こんにちは!メンズ脱毛サロンRAPOLE-ラポーレ-の篠原でございます!

今日の東京都内は最高気温が18度まで上がっているようです!

春の陽気ですね☆

コートを脱ぎ捨てて、ついお出かけしたくなってしまいます(#^.^#)

 

さて、先日こんな面白いコラムを見つけました☆

 

「髭」「髯」「鬚」どれもヒゲ!3つある理由・・・

 

文章に「ひげ」と書く時、漢字変換すると3つ候補が出てきます!

それぞれに意味があり、どの様に使い分けるかを紹介されていました!

 

まずはよく目にする「髭」

これは「口ひげ」の事を指すそうで、ラポーレでのパーツで言うと

「鼻下」に生えている毛の事だそうです。

 

次に「髯」

こちらは「あご」に生えている毛を指すそうです。

 

最後に「鬚」

この漢字はあまり見かけませんが、「頬」に生えている毛になるそうです。

 

 

日本語ではこれらをまとめて「ひげ」と呼ぶことが多いですが、

他の言語には口・顎・頬それぞれのひげを表わす言葉はあっても、

日本語の「ひげ」に該当する言葉(総称)はないそうです。

 

言葉一つでこんなにたくさんの意味や漢字があるなんて・・・

皆様のお髭について毎日向き合っていると、知識がまた一つ増えました!

ラポーレ会員様にもお伝えしたい!!と思い書かせていただきました!(^^)!

また何か新しい知識が増えましたら共有させていただきますね☆

 

 

    •  

〒160-0022

東京都新宿区新宿1-17-1 LAND-DENビル2F

メンズ脱毛サロンRAPOLE-ラポーレ-

Tel:03-6457-7397

  •  
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。